運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そうした中で、やはり正規雇用と非正規雇用ということも同時に考えて、やはり労働環境、我々は考えていかなくちゃいけないと思うんですが、先ほど言った分野においては、当然のごとく非正規雇用のパーセントが高い、そういう方々のやはり雇用の寸断が必ずそこで、現場で起きていることを考えれば、十万円という特定家計支援給付金が、特例給付金がありました。

藤川政人

2020-12-16 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

九月の一日ですけれども、公明党の女性委員会で、このしんぐるまざあず・ふぉーらむ赤石代表からお話を伺いまして、臨時特例給付金の再給付の要望を受けました。それで、十月二十九日、本会議で我が党の幹事長からも代表質問をいたしました。私も強くこれは要望したところでございます。  この一人親世帯臨時特別給付金給付におきまして、予備費で対応することが十一日に閣議決定をされました。

古屋範子

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

で、雇用機会確保という意味で申し上げますと、やはりこれまでの経過の中でも、障害者の方になかなか職業的な面で自立をしていただく、そういった機会が十分に確保できているかといえば、そうではなかったというところの政策的な観点から雇用率制度があり、まずは、そういった自立につながるような雇用機会確保するということが雇用率制度としてあるわけでございまして、ただ、それだけで十分かという御議論の中で、今回の特例給付金

土屋喜久

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

二十時間未満のところについては、障害特性からそういう働き方が確保されれば働くことができるという方がいらっしゃる中で、それを一つステップとして、より長い時間の雇用につなげていくということもありますが、今申し上げましたように、中長期にわたって二十時間以上の勤務には移行できないという方についても、これによって雇用機会確保するという観点から特例給付金というものを設けておりますし、また、特例給付金の実務の

土屋喜久

2019-06-04 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

二つ目に、短時間の特例給付金制度の新設について。現在も働ける場や時間が制限されてしまう聴覚障害者以外にも、他の制度を併せ持つ、また重複聴覚障害者職場拡大のきっかけになってほしいと思います。  次に、三番目、中小事業主に対する認定制度創設です。民間企業の多くを占める中小事業主の中には障害者雇用に積極的なところもあり、その中には聴覚障害も含まれると考えられます。

石野富志三郎

2019-05-30 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

加えて、短時間であれば就労可能な障害者等雇用機会確保するため、短時間労働者のうち一週間の所定労働時間が一定範囲内にある者を雇用する事業主に対して、障害者雇用納付金財源とする特例給付金を支給する仕組み創設するほか、中小事業主における障害者雇用取組を促進するため、障害者雇用促進等に関する取組実施状況が優良であることなどの基準に適合する中小事業主認定制度創設することとしています。  

根本匠

2019-05-30 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

そのような課題があることも踏まえまして、短時間であれば就労可能な障害者の方の雇用機会確保するために、短時間労働者のうちの週所定労働時間が一定範囲内、これを省令で定める予定でございますが、週二十時間未満の方を想定しておりますけれども、そういう状況にある障害者の方を雇用する事業主に対する特例給付金制度を新設することも盛り込んでいるところでございます。

土屋喜久

2019-05-30 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

今回、改正案に対しましては一定評価がされるかなというふうにも思っているんですけれども、特に率先垂範すべき中央省庁において今回のような不正、不正という言葉余り好きではありませんが、水増し問題が発覚したということを受けて、その修正に極めて厳しい、これまでに比べるとかなり厳しい措置がとられているということについて、それから民間事業主に対しては特定短時間労働者に対する特例給付金制度をつくる、あるいは、効果

小川克巳

2019-05-29 第198回国会 参議院 本会議 第21号

加えて、短時間であれば就労可能な障害者等雇用機会確保するため、短時間労働者のうち一週間の所定労働時間が一定範囲内にある者を雇用する事業主に対して、障害者雇用納付金財源とする特例給付金を支給する仕組み創設するほか、中小事業主における障害者雇用取組を促進するため、障害者雇用促進等に関する取組実施状況が優良であることなどの基準に適合する中小事業主認定制度創設することとしています。  

根本匠

2019-05-16 第198回国会 衆議院 本会議 第24号

じようとするもので、その主な内容は、  第一に、国及び地方公共団体がみずから率先して障害者雇用に努めなければならない責務を規定すること、  第二に、国及び地方公共団体に対し、障害者活躍推進計画作成及び公表厚生労働大臣に通報した対象障害者の任免に関する状況公表等を義務づけること、  第三に、短時間労働者のうち一週間の所定労働時間が一定範囲内にある障害者雇用する事業主に対し、障害者雇用納付金財源とする特例給付金

冨岡勉

2019-05-07 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

研究会での議論を反映させていただいております障害者雇用促進制度に基づく特例給付金創設と、基準に適合する事業主認定につきましてお話をさせていただきたいと思っております。  まず、特例給付金創設でございます。  平成二十五年の法改正によりまして、平成三十年四月から、精神障害のある方の雇用義務化が施行されております。  

眞保智子

2019-04-26 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

初鹿委員 今回、中小企業において、短時間での障害者雇用を進めるような特例給付金というのを設けるわけですから、そういう事業所がふえてくると、二日間企業で働いて三日間は事業所で働くというような働き方が進みやすくなるんじゃないかと思うので、ぜひこれを機会に改めて自治体に対して徹底していただきたいということをお願いします。  

初鹿明博

2019-04-26 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

例えば、具体的には、障害者活躍の場を拡大するための措置として、国及び地方公共団体に対して、障害者活躍推進計画作成障害者雇用推進者等の選任を義務づけると同時に、民間事業主に対し、短時間労働者のうち週所定労働時間が一定範囲内にある者の雇用に対する特例給付金や、中小事業主認定制度などを講じております。  

根本匠

2019-04-26 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

先ほどから特例給付金の話を中心に答弁をいただいている部分があるんですが、それだと、さっき申し上げたように、軽症から重症とか、種別の解決にはなかなかなりづらい部分があるんじゃないかということを、大臣、申し上げているんですよ。  だから、そこを厚労省として余り考えないんだったらいいのかもしれない。

吉田統彦

2019-04-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

加えて、短時間であれば就労可能な障害者等雇用機会確保するため、短時間労働者のうち一週間の所定労働時間が一定範囲内にある者を雇用する事業主に対して、障害者雇用納付金財源とする特例給付金を支給する仕組み創設するほか、中小事業主における障害者雇用取組を促進するため、障害者雇用促進等に関する取組実施状況が優良であることなどの基準に適合する中小事業主認定制度創設することとしています。  

根本匠

2019-04-23 第198回国会 衆議院 本会議 第20号

加えて、短時間であれば就労可能な障害者等雇用機会確保するため、短時間労働者のうち一週間の所定労働時間が一定範囲内にある者を雇用する事業主に対して、障害者雇用納付金財源とする特例給付金を支給する仕組み創設するほか、中小事業主における障害者雇用取組を促進するため、障害者雇用促進等に関する取組実施状況が優良であること等の基準に適合する中小事業主認定制度創設することとしています。  

根本匠

2019-04-23 第198回国会 衆議院 本会議 第20号

第三に、週十時間以上二十時間未満特定短時間労働者雇用した事業主特例給付金を支給するとしました。障害者特性や希望に応じて、時間に関係なく働くことができるようにすることが重要であり、十時間未満でしか働けない人にとっては、採用で選別されることになりませんか。  特例給付金は、調整金報奨金の四分の一なのですか。障害者を同じ一人と見ない、ダブルカウントなどはやめるべきです。  

高橋千鶴子

2019-03-19 第198回国会 参議院 総務委員会 第5号

だから、我々は、国の事業だからといってすぐ事実婚の認定、事実婚は児童扶養手当に上乗せすればそれでいいんだというふうに考えがちなんですが、新たに特例給付金という給付金が出る事業でありますので、それは自治体としても、じゃ、今の児童扶養手当にすぐ簡単に上乗せしてもいい、上乗せするだけでいいのかどうかという、そういう思いも、気持ちも出てくるのはこれは当然のことだろうというふうに思うんですね、私は。  

江崎孝

2019-03-19 第198回国会 参議院 総務委員会 第5号

もう一つ大臣の方にこれ確認なんですけれども、代表質問の際に、未婚の一人親の特例給付金の支給についてお尋ねをいたしました。事実婚の認定が必要であるわけでありまして、代表質問大臣は、児童扶養手当受給者対象とし、その情報を活用して事務を行うものであり、事実婚状態でないことの確認のために地方公共団体が新たに多大な事務負担を負うものではないということですぱっと回答いただきました。  

江崎孝

2018-06-18 第196回国会 参議院 決算委員会 第9号

規模公共事業の大盤振る舞い、リニア中央新幹線、インフラなどの海外展開支援生産性向上へ向けた取組の加速といった大企業後押し策めじろ押しとなっている一方、社会保障費自然増大幅圧縮子育て世帯臨時特例給付金の廃止、被災地住宅再建復興まちづくりに関する予算の二千億円以上の削減、農業破壊TPP対策などが進められました。  第三は、アベノミクスの失敗が明らかになったからです。  

又市征治

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

ただ、そこには、前年度限りの、一回限りの経費の減の影響がございまして、それが、注の四に書いてございますとおり、子育て世帯臨時特例給付金五百八十七億円が含まれており、二十八年度予算案当該給付金を計上しないことに伴う影響額、三角五百八十七億円などを考慮しない場合、社会保障関係費増減額は四千九百九十七億円となると、ここが私が申し上げました、実質は五千億円というところでございます。  

可部哲生

2017-06-06 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

これは、二十七年度予算におきまして一時的な歳出でございます子育て世帯臨時特例給付金がございましたけれども、二十八年度予算においてはこれが計上されていないということによりまして約六百億円の減額がございました。したがいまして、この臨時特例給付金を除く医療介護年金などの社会保障の伸びにつきましては五千億円、それからこの一時的な影響を除いた金額が四千四百億円であったということでございます。  

可部哲生

2017-06-05 第193回国会 参議院 決算委員会 第10号

また、二〇一四年四月からの消費税増税分について、全額社会保障として国民に還元するといいながら、社会保障分野では、臨時福祉給付金子育て世帯臨時特例給付金減額介護報酬減額生活保護費減額されるなど、社会保障の切下げが実施されました。  他方では、三大都市圏環状道路国際コンテナ戦略港湾機能強化首都圏空港強化など、国際競争力強化観点から大規模公共事業が推進されていきました。  

又市征治

2016-03-29 第190回国会 参議院 予算委員会 第20号

さらに、保育園に落ちたのは私だの声をかき消すかのように、子育て世帯臨時特例給付金を廃止するなど、政府予算案は名ばかり一億総活躍予算にほかなりません。  文科省予算が前年度比〇・二五%減の五兆三千二百十六億円となったことも問題です。今こそ学生ローンと化している奨学金制度を抜本的に改め、有利子から無利子型への転換、給付型奨学金創設を急ぐべきです。  

福島みずほ